9/30(版修正)
※CFDのポジションがプラスで解消されたため大幅増となりました!
4月~9月までの約半年の損益になります。
5,844,560円の投資額に対して550,325円(9.41%)の損益となりました(税金計算面倒なのでとりあえず抜きにしています)。
※分配利回りがあるのも除外してます。
投資を始めて半年でこの成績はかなりいいのではないでしょうか!
ただ長期で見ていますので当然この数値より下回ることも多々出てくると思います。
その中でも長期目線で平均年利10%を達成していきたいと思います!
| 
 項目 
 | 
 対象者 
 | 
 投資額 
 | 
 評価損益 
(率) 
 | 
| 
 イオン銀行 
積立NISA 
 | 
 夫 
 | 
 173,000 
 | 
 5,707 
3.30% 
 | 
| 
 WealthNavi 
(ウェルスナビ) 
 | 
 夫 
 | 
 1,045,246 
 | 
 80,158 
7.67% 
 | 
| 
 THEO 
※解約済み  | 
 夫 
 | 
100,000 →0  | 
 1,846 
1.84% 
 | 
| 
 SBI証券 
※株式及び投資信託 
 | 
 夫 
 | 
 1,378,153 
 | 
 259,596 
18.78% 
 | 
| 
 SBI証券(FX) 
 | 
 夫 
 | 
 102,352 
→0 
 | 
 -102,352 
-100% 
 | 
| 
 SBI FXトレード 
 | 
 夫 
 | 
 100,000 
→0 
 | 
 1,555 
1.55% 
 | 
| 
 トライオートETF 
 | 
 夫 
 | 
 600,000 
 | 
 6,717 
1.12% 
 | 
| 
 トライオートFX 
 | 
 夫 
 | 
 300,000 
 | 
 -946 
-0.32% 
 | 
| 
 GMOくりっく証券(FX) 
※CFDに合算 
 | 
 夫 
 | 
– | – | 
| 
 GMOくりっく証券(CFD) 
 | 
 夫 
 | 
 1,500,000 
 | 
 271,243 
18.08% 
 | 
| 
 SBI証券 NISA 
※米国ETFと投資信託 
 | 
 妻 
 | 
 631,761 
 | 
 18,751 
2.97% 
 | 
| 
 SBI証券 ジュニアNISA 
※投資信託 
 | 
 長女 
 | 
 108,200 
 | 
4,145 3.83%  | 
| 
 SBI証券 ジュニアNISA 
※投資信託 
 | 
 次女 
 | 
 108,200 
 | 
3,905 3.61%  | 
| 
 合計 
 | 
5,844,560 | 
 550,325 
9.41% 
 | 
|
ちなみに各項目の開始時期はこのようになっています。結構最近始めたものが多く、いいと思ったらとりあえずやっちゃえ理論です。
本業そっちのけ(笑)でファンダメンタルズ分析とテクニカル分析と某掲示板(笑)をフル活用でデイトレ、スイングやってたりしますのでトレードするタイミングや株式、投資信託の買い付けタイミングには敏感になっています。
ただ結局勝てるときは大体これです→「恐怖を買え!」
最終的にはファンダやテクニカルじゃなく資金管理とメンタルが一番大事だということなのでしょう…。
| 
 項目 
 | 
 開始時期 
 | 
| 
 イオン銀行 
積立NISA 
 | 
 2018年5月より開始 
 | 
| 
 WealthNavi 
(ウェルスナビ) 
 | 
 2018年3月末より開始 
 | 
| 
 THEO 
※解約済み 
 | 
 2018年3月末より開始 
4月に解約 
 | 
| 
 SBI証券 
※株式及び投資信託 
 | 
 2018年4月より開始 
 | 
| 
 SBI証券(FX) 
 | 
 2018年4月より開始 
※現在使用していない 
 | 
| 
 SBI FXトレード 
 | 
 2018年7月より開始 
※スポットで使用 
 | 
| 
 トライオートETF 
 | 
 2018年9月より開始 
 | 
| 
 トライオートFX 
 | 
 2018年9月より開始 
 | 
| 
 GMOくりっく証券(FX) 
 | 
 2018年5月より開始 
 | 
| 
 GMOくりっく証券(CFD) 
 | 
 2018年5月より開始 
 | 
| 
 SBI証券 
NISA 
 | 
 2018年9月より開始 
 | 
| 
 SBI証券 
ジュニアNISA 
 | 
 2018年9月より開始 
 | 
| 
 SBI証券 
ジュニアNISA 
 | 
 2018年9月より開始 
 |